top of page

硬い角栓ができやすい人

最初に、角栓とは何でしょう?



ree


角栓は皮脂とタンパク質でできてます。

その中で皮脂は30%の割合。意外と少ないよね。

タンパク質の場合老化角質やケラチン。

これはターンオーバーが乱れると、角栓が硬くなったり排出しにくくなるんです。




 角栓の皮脂の成分構成

皮脂はただの油じゃない


  • トリグリセリド:約35%

  • ワックスエステル:約25%

  • スクアレン:約15%

  • 遊離脂肪酸:約13%

  • コレステロール類:約7%


このバランスが崩れると、毛穴トラブルが起きやすく!



 皮脂の割合が崩れる主な原因


①加齢

②ホルモンバランス

③食事

④ストレス




大切なのは「皮脂の出すぎ」を抑えるだけじゃない!


皮脂バランスの崩れは、「量」だけでなく

「質」にも注目することが大切です。

とくにトリグリセリドと遊離脂肪酸の比率の変化が、ニキビや角栓、テカリや乾燥の原因になることが多い!







毛穴化粧品TOIROTTAは皮脂の内容にも着目

●TOIROTTAのクレンジングは肌に必要な皮脂を残しながら、酸化皮脂をやさしくオフ。

●TOIROTTAの化粧水は皮脂バランスを整え、詰まりにくい肌へ導きます。




ベタベタ皮脂にお悩みの人は参考にしてください。

 
 
bottom of page